輔仁薬局

健康処方箋 column

輔仁薬局健康処方せん点眼薬の正しい使い方 ~5つのポイント~

点眼薬の正しい使い方 ~5つのポイント~

author:輔仁薬局新別府前店 薬剤師 阿部功治
published in:大分合同新聞平成18年4月掲載  No.30

春先には花粉症の目のかゆみ、高齢の方では緑内障や白内障。そんな目の病気の治療によく用いられるのが点眼薬です。しかし、なにげなく使っている点眼薬でも正しい使い方は意外と知られていません。

今回は、点眼薬の正しい使い方のお話しです。

1.まず、手をよく洗いましょう。

手に付いたバイ菌が目や点眼容器内に入るのを防ぐためです。

2.指で下まぶたを軽く下に引き、1滴さします。

1回に1滴で効果は十分です。目の中に1度に入る薬の量はせいぜい1滴です。それ以上は目からあふれるだけで、効果は期待できません。治療のために薬を多く使う必要がある場合は1回に何滴もさすのではなく点眼の回数を増やします。ただし、1日に何回さすかは医師の指示を守りましょう。

3.点眼後は,目を閉じ目頭を1~2分ほど軽く押さえます。

こうすることで、お薬が目の中に長くとどまり、治療効果があがります。また、お薬は涙と一緒に鼻からのどを通って胃腸に達しますが、この量が少なくなり、副作用が起こりにくくなります。

4.2種類以上の点眼薬を続けてさす場合は、5分以上間隔をあけましょう。

間隔をあけないと、先にさした薬が後からさした薬に追い出されてしまい、効果が弱まります。また、使う順番が決められている点眼薬もありますので注意しましょう。

5.目からあふれた薬は、清潔なティッシュペーパーなどでふき取りましょう。

そのままにしておくと、目のまわりがかぶれることもあります。

その他、保存の方法に注意が必要なものや、よく振ってから使用するものなどありますので、医師、薬剤師におたずねください。

それでは、お大事に。

 

一覧に戻る